特別講座①

鉄道150周年・秋田新幹線こまち25周年

鉄道を楽しもう!

素晴らしき鉄道の世界!

撮り鉄、乗り鉄など鉄道の世界を学びましょう!

【日 程】令和4年7月30日(土)

【時 間】13:00~14:30

【受講料】1,200円

【携行品】筆記用具

【募集人数】30名

【対 象】対象は一般。親子でも可

*子ども(小学生以上)が受講する場合は500円追加(小学生未満はご遠慮ください)

【講 師】佐藤 和博(鉄道研究家・(株)JR東日本企画契約カメラマン・NPO全国鉄道利用者会議会員)

お申込み受付開始

6/11(土) AM10:00~

夏休み親子DEシリーズ④

親子DEシリーズ

「マーブルアート 夏の爽やかリース作り」

ビー玉とワイヤーで爽やかな色合いのリースを作成します!

【日 程】令和4年7月30日(土)

【時 間】10:00~12:00

【受講料】1,200円

【教材費】800円

【携行品】白いタオル

【募集人数】親子で10組(先着)

【講 師】鈴木 久子(マーブルアート協会マイスター)

お申込み受付開始

6/11(土) AM10:00~

夏休み親子DEシリーズ③

親子DEシリーズ

「トリックアートに挑戦」

描いた顔が立体的に動くように見えるトリックアートです。

不思議な立体的な絵が完成します。

【日 程】令和4年 8月1日(月)

【時 間】10:00~12:00

【受講料】1,200円

【教材費】1,000円

【携行品】筆記用具

【募集人数】親子で10組(先着)

【講 師】鈴木 由紀子(アトリエ鈴主宰)

お申込み受付開始

6/11(土) AM10:00~

TEL(018)826-1800

夏休み親子DEシリーズ

親子DEシリーズ②

「絵付け教室」

素焼きの皿に絵を描きましょう!

完成した作品は日常で使用出来ます。

【日 程】令和4年7月23日(土)~

【時 間】13:00~14:00

【受講料】1,200円

【教材費】1,200円

【携行品】なし

【募集人数】親子で10組(先着)

【講 師】秋山 章子(陶いやしろち 主宰)

お申込み 受付開始  6/11(土)AM10:00~

 

 

夏の親子DEシリーズ!

親子DEシリーズ【対象:年中~小学生】

①ローズ・ウインドウ教室

ローズウィンドウとは光と紙の色彩を楽しむペーパーアートです。

親子DEシリーズで華やかな作品を作りましょう!

【日 程】令和4年8月2日(火)~

【時 間】10:00~11:30

【受講料】1,200円  【教材費】500円

【携行品】ハサミ、スティックのり、シャープペンシル、消しゴム

【募集人数】親子で10組(先着)

【講 師】荒木 由美(日本ローズウインドウ協会講師、ローズウインドウ教室ゆきれいん主宰)

お申込み受付開始 6/11(土) AM10:00~

 

春の体験講座修了!

「初心者のための合気道」(3/29)

4月からスタートの競わない武道の合気道!

体験教室を開催しました。

参加されたみなさんは、初心者ばかりでした。

あまりにも鮮やかに、技が繰り出されるので本当に効いているのか?

半信半疑の方もおりました。

岡部 智美先生(武産塾合気道修練道場)の丁寧な指導で少しずつみなさんも馴染んできたようです。

体験教室を通じて講座に何人か参加することが決定しました。

これからの教室が益々楽しみです。

 

春の体験講座終了!

「キッズパソコン教室」体験終了! (3/26)

小学3年生~小学6年生までを対象にキッズパソコン教室を開催しました!

講師は武藤正夫先生(PanPan秋田プログラミング教室主宰・秋田県子どもプログラミング教育研究会会員)です。

スクラッチやマイクロビットを使用し簡単なプログラミングを学習しました。

お絵かきソフト、VR体験、ドローン、電動ミニカー...

プログラミングを実行するだけで、いろんな世界が生まれます。 お母さん達も熱心でした。

将来のエンジニアがここから生まれるかもしれません。 4/2~ いよいよ教室スタートです!

 

春の体験講座③

「初心者のための合気道」

競わない武道の楽しさと体力づくりを体験しませんか?

経験者も歓迎します。

初心者の方に丁寧に指導します。

【日 程】令和4年3月29日(火)

【時 間】19:00~20:00

【定 員】15名

【参加費】1,200円

【携行品】動きやすい服装、フェイスタオル、飲料水

*ただいま受付中! TEL(018)826-1800

春の体験講座②

「キッズパソコン教室」

プログラミングやお絵かきソフトまで楽しみながらパソコンを学びます!

【日 程】令和4年4月2日(土)~

【時 間】13:00~14:00

【対 象】小学3年 ~ 小学6年

【定 員】8名

【受講料】1,200円

【携行品】筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン)

【講 師】武藤 正夫(PanPan秋田プログラミング教室主宰・秋田県子どもプログラミング教育研究会会員

 

*ただいま受付中!   TEL(018)826-1800

 

 

 

春の体験講座①

初めての「ローズウインドウ講座」

ローズウインドウとは光と紙の色彩を楽しむペーパーアートです。

濾過光で光と色紙のアートを作成・鑑賞します。

【日 程】令和4年3月23日(水)

【時 間】10:00~12:00

【定 員】10名

【受講料】1,200円

【教材費】1,000円

【携行品】ハサミ、スティックのり、シャープペンシル、消しゴム

*ただいま受付中!  TEL(018)826-1800