大人の工作シリーズ①
ミニ纏、お年玉袋を作ろう
ミニ纏、お年玉袋の作り方をプロの職人から学びます。
【日 程】令和3年12月22日(水)
【時 間】10:00~12:00
(それぞれ1個ずつ、計2個作ります。)
【対 象】一般 【定 員】10名
【受講料】1,500円 【教材費】1,650円
【携行品】筆記用具、はさみ、カッターナイフ、定規
【講 師】渡部 顕(まとい工房 南天)
お申し込み受付開始 12月11日(土) AM10:00~
大人の工作シリーズ①
ミニ纏、お年玉袋を作ろう
ミニ纏、お年玉袋の作り方をプロの職人から学びます。
【日 程】令和3年12月22日(水)
【時 間】10:00~12:00
(それぞれ1個ずつ、計2個作ります。)
【対 象】一般 【定 員】10名
【受講料】1,500円 【教材費】1,650円
【携行品】筆記用具、はさみ、カッターナイフ、定規
【講 師】渡部 顕(まとい工房 南天)
お申し込み受付開始 12月11日(土) AM10:00~
特別講座②
IDAY「フットボールテクニック向上教室」
ボールコントロール、ドリブル、パスなど試合で活かすことの出来るテクニックを集中して学びます。
【日 程】令和4年1月15日(土)
【時 間】10:00~11:15
【対 象】小学1年生~小学3年生(経験者)
【定 員】10名
【受講料】2,200円
【携行品】フェイスタオル、動きやすい服装、飲料水、室内シューズ(あればフットサルシューズ)
【講 師】池田 雄太(SOLTICA☆ジュニアサッカースクール代表)
*お申し込み受付開始 12月11日(土) AM10:00~
☎(018)826-1800
特別講座 PCで楽しむ大人の塗り絵教室
「曼荼羅・アートに挑戦」
PCで簡単に塗り絵を楽しみましょう! 曼荼羅・アートに挑戦!
パソコン初心者でも、楽しみながらマスターできます。
【日 程】令和4年1月8日(土)①色を塗ろう!
1月22日(土)②動きをつけよう!
【時 間】13:00~14:30
【対 象】一般
【定 員】8名
【受講料】3,000円(2回分)
【携行品】筆記用具
【講 師】武藤 正夫
(PanPan秋田プログラミング教室主宰・秋田県こどもプログラミング教育研究会会員)
*お申し込み受付開始 12月1日(土) AM10:00~
秋の特別講座 終了!(10月23日、30日、11月6日、13日)
ビートルズを弾こう「プロから学ぶ初心者でも弾けるビートルズ!」
~オリジナルソングを作ってみよう~ (全4回)
プロアレンジャーでソングライターの菅原弘明氏によるギター講座(全4回)終了しました!
講師の菅原先生は吉川晃司、矢沢永吉など個性的なアーティストと数々の作品を作ってきました。
ギターのテクニックはもちろん楽曲の解説、オリジナルソングの作り方まで丁寧に指導してくださいました。
今回はビートルズの楽曲「All My Loving」「I Saw Her Standing Ther」などを課題曲として演奏しました。
ソロパートなどはなかなか難しいのですがそれでも何度か挑戦するうちに弾けるようになりました。
コードチェンジするにあたって「運指」がいかに大切かを学びました。
また続編を企画して欲しい声が多かったです。 参加されたみなさんありがとうございました!
秋の特別講座終了! (10月12日)
①パンケーキ屋さんが教えるふわふわパンケーキ
人気のパンケーキ屋さん「Souffle Pancake Rocco」代表の鎌田先生が丁寧にプロの技を教えてくださいました。
クリーム作りなどは難しそうに見えました。
完成したふわふわのスフレケーキを前にして満足そうでした。
参加されたみなさん! ありがとうございました!
お裁縫が楽しくなる! 心が弾む 「デコまち針作り」
まち針をビーズやパール等でデコレーションします。
一緒にペットボトルのキャップでピンクッションを2個作成します。
【日 程】11月13日(土)
【時 間】10:00~12:30
【対 象】一搬
【定 員】15名(先着)
【受講料】1,000円(税込)
【教材費】 500円(税込)
【携行品】ペットボトルのキャップ(2個)
【講 師】鈴木 久子(マーブルアートあきたアトリエRosa)
*10月16日(土)10:00より電話・窓口で受付開始!
お申込み・お問い合わせは秋田テルサ ☎(018)826-1800
「カルトナージュでお洒落すぎるマスクBOX作り」
あると便利なマスクBOXを花柄(リバティの布地)で貼付・装飾をします。
糸も針も使わないので簡単に作成できます。
【日 程】11月3日(水)
【時 間】10:00~12:30
【対 象】一搬
【定 員】10名(先着)
【受講料】1,500円(税込)
【教材費】2,000円(税込)
【携行品】はさみ・おしぼり・タオル・定規
【講 師】伊藤 雄子(アトリエGratuit~Aya~)
*10月16日(土)10:00より電話・窓口で受付開始!
お申込み・お問い合わせ 秋田テルサ ☎(018)826-1800
🎃ハロウィンアレンジメント🎃
「多肉植物の寄せ植え」
多肉植物でハロウィンアレンジメントの寄せ植え作成します。
イベントの飾りを変えてクリスマス・お正月等長く楽しめます。
【日 程】10月16日
【時 間】13:00~15:00
【定 員】先着10名(小学生までの参加可)
【受講料】1,500円
【教材費】2,000円
【持ち物】はさみ、ピンセット・エプロン
【講 師】宮下聖子(サンライフ秋田フラワーアレンジメント講師)
*現在受付中
お申込み・お問い合わせは秋田テルサ ☎(018)826-1800まで
「生前整理講座」~大切な思い出を整理しませんか?~
テルサの講座では初めての企画です。
講師は東海林 由美子先生(生前整理アドバイザー2級認定指導員)です。
いろいろな片づかない物にカタをつけていくこと、写真の整理法、エンデイング情報の整理法、財産情報の整理法などを学んでいきました。
様々なことを整理していくことで自分の生き方も整理していくことがよく理解できました。
参加されたみなさん。ありがとうございました。
「ペットのイラストを描いてみよう!缶バッジを作ってみよう!」(10/2) 終了!
ハガキサイズの用紙にペットの写真をトレースし作品を完成させました。
講師は鈴木 由紀子(アトリエ鈴主宰)先生です。
完成したイラストを缶バッチにしました。
みなさん自分の可愛いペットを思い出し丁寧に作品を仕上げていました。
参加されたみなさん! ありがとうございました。